ホリスティックな漢方工房の日記

からだの不調(症状)はこころ(感情)の声 

酸化ストレスの影響を受けやすい肝臓①

今日は肝臓について書いてみます。

私自身が・・疲れたりストレスを受けたりすると肝臓の数値が上がりやすくなります。

ストレス、疲れ、不眠、薬、サプリ、栄養不足、運動不足、食べすぎ・・・などは肝臓に負担をかけてしまっています。。

 

 

 

肝臓とは

肝臓は体内に入ったものを無毒化(解毒)したり、口や肺などから入った栄養や酸素を使って体を保つために必要なエネルギーを産生したり、脂肪の分解を助け消化を助ける、胆汁を生成したりしています。エネルギー源の貯蔵庫でもあります。

 

 

例えるなら・・・・

発電所の働きや、学校の給食センターみたいな働き、下水処理場、ゴミ処理場のような働き、そして食べ物貯蔵庫のような働きをしています。

すごい仕事量ですよね💦

肝臓のアイコン(内蔵)

 

 

 

肝臓における3大栄養素の代謝

私たちが食べたものは、すべて肝臓で加工、処理されています。そして、からだを動かす、修復する、つくるエネルギーに変えています。

 

 

○糖代謝

食べ物からグルコースを(エネルギーの材料)を作ります。

たんぱく質や脂質を糖に変えます。

炭水化物のイラスト(栄養素)

 

○脂質代謝

脂肪をエネルギーとして利用します。タンパク質や糖質から脂肪を合成します。コレステロール、リン脂質を合成します。

バターのイラスト

 

○タンパク質代謝

血しょうタンパク質の合成と供給をします。アミノ酸を尿素アンモニアに分解します。アミノ酸を糖や脂質に変えます。

たんぱく質のイラスト(栄養素)

 

 

 

意外と隠れ脂肪肝がいらっしゃいます

以下の質問で当てはまるものが多くありましたら、脂肪肝になっている可能性もあります。

 

▢いつも食べ過ぎている

▢お酒を沢山飲む

▢運動不足

▢内臓脂肪が多い

▢痩せているが、甘いものやお酒が好き

生活習慣病がある

▢お薬を常用している

▢日々ストレスを感じている

▢植物性の油を良く摂っている

などです。

 

意外と肝臓がお疲れ気味の方が多くいらっしゃいます。

漢方薬もお薬ですので、使い方には気を付けましょう。

 

 

こちらで肝機能の数値と、血小板の数値で肝臓の線維化の目安がでます。参考にしてみてくださいね。

線維化とは、壊れてしまった肝細胞が修復がうまくできずに、空洞化してしまっている状態のことです。ビタミンやミネラル不足も考えられます。

kanzo-kensa.com

 

 

 

肝臓に蓄積した内臓脂肪が、原因で炎症を起こしてしまいます

肝臓は、厳しい低酸素の環境であるという事を知っておいて下さい。

薬物やアルコール、高カロリー食の過剰摂取は、酸化(さび)を起こしやすい環境にしてしまい、肝臓に負担をかけることになってしまいます。

不健康な肝臓のキャラクター

そうでなくても、体内に入ったものや身体で発生したゴミや毒素をすべて解毒、無毒化してくれている、とっても働き者の肝臓です。

自分の肝臓のキャパ以上に体内にいろんなものを入れる事は、肝臓に負担をかけることになってしまいます。肝臓自身もリカバリー、修復をすることも必要です。

 

 

 

holistickkoubou.hatenablog.com