ホリスティックな漢方工房の日記

からだの不調(症状)はこころ(感情)の声 

睡眠不足は脳を老けさせる?

 

2回ほどにわたって、睡眠と脳について書いてみようと思います。

先日、睡眠のスペシャリストの先生の講演を聞いてまいりました。

 

現代人の3人に1人は睡眠に悩んでいるという事。

わたし自身も、睡眠には悩まされてきています。

中途覚醒、や寝つきがわるい・・・*1とかでしょうか。

寝ても眠りが浅く、寝た気がしない。。。

 

様々な悩みが在られると思います。

 

それでは、書いてみますね。

 

 

睡眠中は脳の大掃除

睡眠中って主に、脳の大掃除と記憶の整理、からだや心を休めるようなことをしています。

脳のアイコン(内臓)

耳にしたことはあると思いますが、

睡眠はレム睡眠とノンレム睡眠の2種の脳波があって、

 

レム睡眠

では、おもに心の休息、記憶の整理をしているそうですよ。

夢を見ているのは、記憶の整理をしているからだとか。

 

 

それに対して、

○ノンレム睡眠

では、脳の大掃除をしております。

 

 

脳も使えばゴミが溜まる

脳は酸素や糖の消費量が多いのです。

腎臓、肝臓についで多く消費されています。それだけ、沢山働いてくれている脳なのです。

脳臓器と一緒で、使えば使うほどゴミがでます!

 

それにほかの臓器より、多くの活動電位、電気が発生しているので、よりフリーラジカル活性酸素)が発生して、酸化ストレスを受けやすくなります。

脳波のイラスト

今は、ネット情報社会。

脳にとっては、情報という刺激がいやというほどはいるので、脳は毎日フル活動している事と思います。

 

 

 

そのごみ掃除、おお掃除をしているのが、睡眠時となります。

 

 

 

脳にゴミがどんどんたまると病気をまねいてしまいます

この脳の大掃除がなされないとなると、どんどんゴミもたまっていきます。

つまり、睡眠不足の状態や睡眠の質が悪いと、脳にゴミが蓄積していき、

認知症などの病気を招きやすくなってしまいます。

 

 

 

 

睡眠不足による経済損失

世界的に見て、日本は、睡眠不足により経済の損失が大きいとされている国だそうです。

睡眠不足により、病気を招いたり、仕事のミスを犯しやすくなったりして、損失を出しているという事だそうです。

 

 

 

睡眠時間は長くても短くても・・・

睡眠時間は、長くても短くてもよくないそうです。

睡眠時間が短かったり、ながすぎると、肥満や糖尿病、高血圧、うつ症状などのリスクが上がるそうです。

 

 

また、感染症にもかかりやすくなるそうです。

 

 

ベストな時間は7~8時間。

シニアの方は、6~7時間。

 

が良いそうです。

人によってしっくりくる睡眠時間はちがいますので、

寝る時間を観察してみて下さいね。

 

 

不眠の人は、寝室恐怖症の人が多い

不眠の方は、寝室で寝るのが怖い・・・という方が多いそうです。

リビングでのソファなら、寝落ちしているのに、いざ寝室で寝ようとするとなられなくなることも。

 

これは、解る気がします<(_ _)>

 

一旦、不安や焦りが出てきたら寝室から出てみて下さい

 

 

 

では、次回は良い睡眠がとれるように、アドバイスを書いてみたいと思います。

 

お読みいただきありがとうございました。

 

座礼のイラスト(女性)

*1:+_+